「スマホ対応とは何か?」という事ですが、スマホ対応で作っていないとスマホでサイトが見れないという事ではありません。
ここで言うスマホ対応とは、スマホでの表示に特化したデザインで作られたサイトの事です。
スマホに特化したデザインは、スマホで見たときに文字や画像などがスマホの幅にあうように作られているので、見やすいデザインになっています。
スマホに対応していないサイトの場合
非対応のサイトをスマホで見ると、文字や画像が小さいため大きく拡大して見ることがあると思います。
いちいち文字や写真を大きくして見るのは手間がかかるため、スマホ用にデザインしてあれば拡大する手間がなくなります。全体のサイト構成も分かりやすくなります。
ただし、スマホサイトを制作する場合は、小さい画面の中に分かりやすく情報を載せる必要がありますので、ランディングページ構成がとても重要になります。
また、凝ったデザインはあまり適してなく、シンプルなデザインが見やすく、サイトを見てる側の使い勝手が良いサイトになります。
今はパソコンで検索するよりスマホで検索する時代なので、スマホサイトを制作するという事は必須ではないかと考えています。
レスポンシブとデバイス毎のサイト制作ではどっちがいいのか?
ここまで説明されると、新規でサイトを制作する・既存サイトをリニューアルするならスマホ対応にした方がいいのではないかと思われると思います。
はっきり言って、そうだと思います。
折角サイトを制作、管理しているなら、やはり使われる・見られるサイトを作る事が大事です。
以前の投稿でスマホサイトを作るにあたり、大きく2つの構成があるとお伝えしました。
どちらが適しているのでしょうか?それぞれのメリットとデメリットを比較してみます。
レスポンシブでWebサイトを制作する
メリット:サイトが1つなので、検索サイドからは分かりやすい。流行。また、画像やテキストなど変更するのが楽になる。
デメリット:画像や文字サイズを可変しているのは、非表示切り替えしているだけなので、読み込みが遅くなる。サイトが重い。。プログラムが複雑になり、制作は難しくなる。
デバイス毎にWebサイトを制作する
メリット:デバイス毎にサイトが作られているので、読み込みが早い。サイトが軽い。
デメリット:デバイス毎にサイト作るので、画像、テキストを修正する場合、デバイス毎に修正が必要となり手間がかかる。
どちらがいいのかはなかなか難しい話ですが、少し制作時間やお金がかかっても検索対策や修正がわりと簡単な方がいいという事であればレスポンシブでいいと思います。
ただし、あくまでもテキストや画像の更新が簡単という事なので、構成に関わる修正となると複雑になったり、対応出来ない部分が出来てくることがあります。
まとめ
現存のパソコンサイトを活かして、スマホサイトだけ作るという事であれば、デバイス毎のサイト制作が良いと思います。
また、新規で制作する場合もパソコンサイトとスマホサイトを別で作るという事になった場合、予算によってはスマホサイトのトップページだけ作って、詳細ページはパソコンサイトにリンクするという事も出来ます。
テキストや修正は少し手間かもしれませんが、カスタマイズのしやすさで言えばデバイス毎のサイト制作がいいのではないでしょうか?