webに関する事柄を記載します。
webの話
SPサイトとはスマホ用のサイトです。
レスポンシブではなく、 PCサイトが凝ったデザインで作っているサイトで、 レスポンシブに向かないデザインのPCサイトだと、 SPサイトを作った方がいいと思います。
更新の際にPCとSPの2つのソースを更新するのは手間になりますが、 デザインに自由があります。
レスポンシブは可変デザインの為、複雑なデザインに向きません。
折角、気に入ったPCデザインで作ったのに。。と思ったら、 SPサイトを作るという事も検討してみるのもいいと思います。
fun-design
今までは静的なサイトだったんですが、ちょっと時間ができたのでブログでもやってみようと思いWordPress(ワードプレス)に変更しま...
記事を読む
Instagramをお客様のサイトに自動表示させる話があり、 色々調べてみるとふむふむ。 どうもJavaScriptで表示させら...
「スマホ対応とは何か?」という事ですが、スマホ対応で作っていないとスマホでサイトが見れないという事ではありません。 ここで言う...
アメブロのcss編集のテーマを選んで、カスタマイズが出来ます。 ただし、テーマを変更すると前のテーマに戻れません。上書きされるので注意...
サイトをSSL対応した際にhttp://→https://は別のURLとなります。 https://にリンクされる様に変更する...